整理収納には人生を変える力があります。
暮らしの要となる「片付け」の力を伝えていきます。
整理収納は何が必要で何が不必要か、
自分と向き合う時間でもあります。
整理収納のやり方を身に付けた多くの方は、心のゆとりや自分の軸を持つことができたと実感しています。
もっと多くの方にそうしたスキルを身につけてほしい、そんな想いで事業に取り組んでいます。
私たち自身も、以前は重なる育児・家事・仕事で時間に追われ、ストレスを感じていました。
しかし整理収納を通じて時間が生み出せることや精神衛生上での改善があることを自分たちで実感したのです。
ひとりでも多くの方が同じような苦労や悩みを解決できるきっかけを提供できればと思っています。
スタッフ紹介
わたしたちが皆さまのご要望に誠心誠意対応してまいります。
-
西 繭子 mayuko nishi
IT 企業の経理事務として勤務し、出産を機に退職。もともと好きだった収納雑貨のECショップの運営を始め、その過程で整理収納を学ぶ。
いたちごっこだった子どもの片付けでの実践を通じ暮らしや人生が変わることを実感。同じ悩みを持つ方の力になれたらと整理収納アドバイザーとして活動を始める。
子どもに寄り添う片付けや、リビングなど家族が集まる場所の収納が得意。
「暮らしの土台作りが、自分の人生を生きることへと繋がる」をモットーに、お客様1人1人のストーリーに寄り添いながらサポートさせて頂きます。
好きなこと、もの:読書、夜のお出かけ、いれもの、パグ
ブログ:「こどもと楽しむお片付け」- 整理収納アドバイザー1級
- 整理収納コンサルタント
- オフィス環境診断士
私たちが大切にしていること
-
1件1件オリジナルの収納プランを提案します。
お客様の状況は家庭環境やライフスタイル、お住まいの間取りなどによって様々です。私たちはお客様それぞれの環境に合わせて最適な提案を届けたいと思っています。だからオリジナルの収納プランにこだわります。
-
作業終了後も、片づけが簡単にできる「仕組みづくり」
私たちの整理収納サービスは「一時的に片付いた」という状況を生み出すためのものではありません。
その後も、それぞれのご家庭ですっきりと整理されたお住まいの環境が維持できるための「仕組み」を導入することが目的です。「片づけのストレスが減った」「家事が効率よくできるようになった」という声をいただくことが私たちのなによりの喜びです。 -
「お客さまのために」が中心のサービス
私たちは常に「お客様にとって良いサービスとはなにか?」を考え、仕事の改善を重ねています。
例えば、整理収納サービスはお客様のプライベートな情報に関わるもの。作業のBefore→Afterを許可なく公開しないなどお客様の立場に配慮した対応を心がけています。
また、サービス終了後もお客様の維持しやすさ、効率の良さを考えたご提案をさせて頂いています。
事業者情報
事業者名 | STORY FUKUOKA |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市 |
TEL | 050-3593-8931 |