実は簡単!収納力アップの方法

これまでご提案させて頂いた中で、『そんなことができるんですね!』と何度も驚かれたこと。
それは『収納棚板の追加』です!
ほとんどのお宅にはパントリーやリビング収納、廊下収納などの『可動式の棚収納』が設置されています。
入居したままの状態で使いづらそうにされている場面に度々遭遇してきました。
段を増やしたい時は
『ここにもう一段あったらいいのにな』
そんな時によく使用されているのがいわゆるコの字ラックと呼ばれるもの。
食器棚などでよく見かけます。
こちらでももちろん問題はないのですが、より使いやすくより統一感をもたせるには棚板を追加することが一番効果的です。
棚板は、ホームセンターで販売しています。縦・横・厚みを測っておけばカットしてくれます。
(1カット数十円程度、お店によって無料のサービスも)
木目そのままの杉板や桧だけでなく白の板も。『化粧板』といった名称で販売しています。
金具も数百円で販売しており、現物をもっていけば店員さんが教えてくれます♪
空間を有効活用
例えばこちらの収納棚は元々3枚しかありませんでしたが・・・
棚板を2枚追加すると、収納力がかなりアップしました。
もちろん棚を増やすことは出し入れのしやすさと引き換えになる部分もありますが、選択肢が広がることで収納の可能性も広がりますよ♪