無料お試しとの付き合い方。

こんにちは。STORY FUKUOKAの余傳です。

先日、楽しみにしていたものが届きました♪

無料お試しCafu Cafuさんの宅配便です。

知り合いの方から、教えてもらったサイト。

個人情報を登録すると、好きな商品を3つと、その月のオススメ品2つが毎月送られてきます。

使ってみたかった、流せるトイレブラシと靴スプレーとジャムを選んでみました。

Cafu Cafuさんのキャッチフレーズ、『買う前に、使える幸せ。』なるほど~、よくできてる!

もちろん、ただでもらうわけですから、アンケートやレビュー入力は必須。

結構入力項目はありますので、嫌いな方にはオススメ致しません。

『お得』とどう付き合う?

ただでもらえる商品、すごくお得です!

でもそれって、自分でお金を払って買っていないモノが家の中に増えていくということ。

現在、我が家のトイレブラシは2つになりましたから(笑)

人間なら誰しも持っている、『お得が好き』という感情。

ある程度コントロールしていかないと、モノはどんどん増えていきます。

サンプル品などにありがちな、いつか使おうと溜め込んだまま、気づいたら賞味期限切れ。

まだ使える・・というモノにスペースを占領されたり、などなど。

今回のCafuCafuさん利用に当たり、私が決めたこと。

『 すぐに使ってレビュー投稿!

とにかく、意識してすぐに使い、自分に合う合わないを判断することにしました。

ジャムは翌朝の食卓へ、靴スプレーは玄関に出ている靴にシュッシュッ。

甘酒を飲みながら、このブログを書き、書き終わったらトイレ掃除します(笑)

すごくお得♪ でも使い方もぜひ考えて利用するのがお勧めです。