こんにちは、STORY FUKUOKAの西です。
今日は子どもの名札置き場について。学用品の中でも断トツで忘れがちなアイテムですよね。
皆さんは、どこに置いていますか?
名札を置く場所としては、例えば
などがありますね!それぞれメリットがあり、どれが正解というわけではないのですが、
わがやの場合は学用品コーナーに名札置き場を作っています。
玄関と学用品コーナーで迷い、どちらも試してみて決定しました。
なぜ玄関にしなかったかというと、、『戻せない』からです(*_*;
帰宅後に玄関で外せばいいのですが、そこで名札だけ外すという行為がなかなかできず。
子どもからすれば、とにかく早く部屋に入って落ち着きたい!って感じですよね(笑)
結局、ランドセルをおろす時に一緒に外すスタイルが最もやりやすいということで、指定席が決定!!
物の置き場所を決める時に、使うシーンで考えるか、戻すシーンで考えるかで置き場所が変わってきます。
便利さや探しやすさを優先するなら使うシーン。
片付けやすさを優先するなら戻すシーン。
お子様の性格や行動から、ベストな場所を探してみて下さい♪