こんにちは!STORY FUKUOKAの余傳です。
私事ですが、昨年の夏からピラティスを習い始めて1年が経ちました。
週に1回1時間みっちり、美しい先生にストイックにご指導いただいています(笑)
とりあえず1年続けてみよう!と続けた結果、体重は変わりませんが、四十肩のせいか上がりにくくなっていた左腕がきれいに上がるようになりました~♥
自分では気づかなかった姿勢や呼吸を意識したり、自宅でもストレッチをする習慣も身についてきました。
趣味のジョギングとはまた違った良さがあるようです。
そんなこんなで、自宅のエクササイズグッズもじわっと増えてきました。
ヨガマットや、ストレッチポールは普段からソファー奥、リビングの角に収納をしています。
毎日継続するためには、やっぱり見える場所に置くのが一番!
でも問題は直置き。
毎日掃除機をかける度に、持ち上げて移動が結構面倒。
さらに部屋の隅ですから、一番埃が溜まりやすく要注意の場所なんです。
負担なく掃除機がかけられるよう、キャリー付きの収納ケースにまとめることにしました。
使用したのは、ニトリの収納ケースNインボックス。
※画像はお借りしています。
もともと、カラーボックス用に作られていますが、サイズ違いで組み合わせができたり、別売りで蓋やキャスターが販売されていたりと、フレキシブルに使えます。
どうしても、収納品に対してはチェックが厳しくなりがちですが、こちらはなかなか優秀。
きちんと、直角なのも好みです(笑)
ウォールナットの家具が多い我が家のリビングに白はどうかな?と思いましたが、覗きこまない限り見えないのでよしとしました!
こんな感じ。隠れて待機してくれています。
こちらの収納ケース、キャスターをつけた時の耐荷重は約10キロ。
缶ビール約24本分です。
パントリーの下でストックのドリンクを収納したり、玄関収納でお子様の外遊びグッズ収納にもいいですね!
もう少し使い勝手を検証し、良ければお客様にもオススメしたいと思います♪
ピラティス、2年目も継続していきます!