こんにちは。STORY FUKUOKAです。
気づけば9月も終盤。コロナと一進一退の状態を歩んできましたが、少しずつ日常を取り戻しつつあります。
ご訪問もお客様のご要望に応じて対応させて頂いております。
マスク、うがい手洗い、消毒、距離をとる・・・
『新しい生活様式』が緩やかに生活に沁み込んでいるのを感じる今日この頃です。
新しい生活様式といえば、
このような新たな状況下でのお問い合わせも増えてきました!
誰もが経験したことのない転換点にいますので、所有するものや使うものが変わるのは当然のことです。
マスクや除菌グッズ、水、トイレットペーパーのストックスペース。
仕事用の書類、PC、ネットで買った顔移りのよいライトをどこに置こう?
新たな暮らしに適応した仕組みを作ることはラクな作業ではありませんが、きっと未来の自分や家族を助けてくれます。これからをきちんと見据えるために、整理収納というツールをご活用下さい(^^)
こんにちは。STORY FUKUOKAです。
今年のオンライン陶器市で購入した西海陶器のマグカップ。
とても気にいっていて、そして何度も割ってしまって(涙)もう3回目くらいの購入です。
マグカップは数が増えやすいアイテムですが、自分にとってのBESTなものに出会えるともう戻れない!そんなことを実感しています。
最近、キッチン作業のご依頼を多く頂きます。
キッチンは毎日使う場所。コロナ禍の自粛により、朝昼晩とご飯を作りウンザリされた方も多いのではないでしょうか。キッチンを制すものは時間を制す!といっても過言ではなく、暮らしの要になる重要なスペースです。
ですがキッチンまわりのものは種類、数が多く作業に最も時間がかかる場所です。
それを全て出していき要・不要し、どんな用途で、どのくらいの頻度で使っているかを考える。
やっと整理した後は、収納する場所をどう決めるか。
作業動線を考慮しながらシステマチックに構築する必要があります。
想像しただけで自分にできるかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが・・・断言します。
私たちと一緒にすれば必ず終わります!!
時短効果や料理のしやすさ、後片付けの負担軽減などキッチンの整理収納で得られる効果は想像以上です。
下ごしらえに30分、調理に30分、洗い物~後片付けに30分かかっていたものが、10分ずつ短くなると?
1年で約180時間、朝昼も定期的に作ることを考えると年間300時間以上の時間が生み出されます。
たった5~6時間の作業を頑張るだけで、その後に300時間を手にする。整理収納は、後始末ではなく未来への投資というとてもアグレッシブな行為なのです。
もちろん時間だけでなく、片付かないという自責の念(本当は感じる必要はないのですが)からの解放、自由時間を手にすることへの精神的な効果は計り知れません。
たくさんの方にこの効果を感じてほしい。
子育てやお仕事でなかなか自分の時間がとれない方に、自分だけのなくてはならない時間を生み出したい。
そういった思いで作業に臨んでいます。
熱く語ってしまいましたが(笑)、少しでも私たちの想いが届けられるよう頑張って参ります(^^)
こんにちは。STORY FUKUOKAです。
先日、延期になっていたオンラインワークショップを開催させて頂きました。
お子様はとても楽しみにされていたようで、準備万端でスタート!
ペイントする前の●●もしっかり取り組んでくださり、ばっちり完成しました!!
リビングに馴染むウッド調のカラーでオシャレに♬作業の合間も楽しくお話させて頂きました(^^)
オンラインワークショップは事前にキット一式を送付する為、気軽にご参加できます。
所要時間は1時間程度。画面の前に座るだけで、非日常を楽しめます。
梅雨に入り、またおうち時間が増えそうなこの季節。
皆様のご参加をお待ちしております。
こんにちは、STORY FUKUOKAです。
緊急事態宣言が解除され、長いSTAYHOME期間がようやく明けました。
STORY FUKUOKAでも、自粛していた整理収納サービスのご訪問を5月末より再開しております。
感染防止対策として、ご訪問の際には手指の消毒、マスクの着用を徹底。
まだまだ油断ができる状況ではありませんので、自分達自身が媒介とならぬよう細心の注意を払って対応して参ります。
現在、3つのサービスを中心に営業しております。
リモートワークが導入され自宅でのリモート環境を整えたい方。
長引くSTAYHOME期間で乱れた自宅を整理したい方。
オンライン授業などに備えお子様の学習環境の見直しをしたい方。
コロナ禍を機に、様々なことがその形を変えてしまいました。
ただ、できることを、1つずつ。
そのお手伝いができたら嬉しいです。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
こんにちは。
STORY FUKUOKAです!
今日は気温が上がり、暑かったですね~。
庭で遊んでいた子ども達はあちこち蚊に刺されていました(笑)
どんな時も季節はゆっくりと確実に動いていきますね。
さて、先週『おしたくボード』のワークショップをオンラインで開催しました。
ZOOMを使用するのは初めて!と仰るお客さまも、スムーズにご参加頂けました♥
ワークショップをしながら、最近の近況をあれこれおしゃべり。
なんちゃない雑談が恋しい毎日でしたので(笑)、私ちょっとおしゃべりが過ぎました!
そろそろ、学校再開に向けて、生活の見直しが必要な時期ではないでしょうか。
我が家も、ゲーム時間とか・・ゲーム時間とか・・見直さないといけません!!
親子で楽しく『おしたくボード』を作って、生活リズムの見直しはいかがでしょうか?
『おしたくボードオンラインワークショップ』は2組様よりリクエスト開催を承っています。
離れたお友達とも、画面の前で一緒にワークショップに参加できます♪
お友達やご親戚の方のプレゼントにもピッタリなので、コロナ禍で入学祝いができてなかった!という方にも喜ばれています。
皆さまのご参加をお待ちしています♥
zoomというアプリを使用し、遠隔でご自宅の仕組みづくりをサポートします。
スマホ画面からお困りの箇所を確認。
具体的な整理収納の手順とスペースに適した収納グッズをアドバイスいたします。
こんな方におすすめです。
●料金:1時間 3,000円(税別)、2時間 6,000円(税別)
事前のお支払いとなります。
●使用機器:パソコン、スマートフォン、タブレットを使用。
インターネットに接続できる環境であればどこでもご利用可能です。
Zoomというアプリを事前にインストールして頂きます。
当日30分前に参加するためのURLをお送りします。(ご心配な方は事前のテストも行います)
●お支払方法:クレジットカード決済、銀行振込
クレジットカード決済の方は、次の「クレジットカードで支払う」をクリックして決済をお願い致します。
銀行振り込みの方は、お申し込み頂いた際に振込先をご連絡致します。
●利用例:システムキッチン、食器棚・パントリー、リビング収納、クローゼットなど
●当日までの流れ:
①HPのお問い合わせフォームよりご希望の日程、お時間を明記の上お申し込み下さい。
②お申込み確認後、スタッフよりご連絡を差し上げ日程決定となります。当日までにお振込みのお手続きをお願いいたします。
③相談したい内容を事前にLINEまたはメールでやりとりさせていただきます。事前にお写真の送付をお願いいたします。
④前日、また当日30分前にZoom参加のためのURLを配信致します。
●注意事項
ご参加の際はご自宅のWi-Fiに接続をお願いいたします。
スマートフォンのモバイルデータ通信で接続された場合、通信料が高額になる可能性があります。
料金プランやご契約状況をご確認の上お申し込みをお願い申し上げます。
●その他お願い:
①コンサルティング当日までに、ご希望箇所の現状のお写真数枚の送付をお願いいたします。
②当日はお部屋の様子を拝見しながらのアドバイスとなりますので、スマートフォンでのご対応をお願いいたします。
③具体的な収納グッズの提案をお求めの場合は、お手元にメジャーをご準備ください
こんにちは、STORY FUKUOKAです。
コロナウィルスの発生から数か月。中国での様子を見ていたものの、ほんの1ヶ月前に想像していた以上に日本でも厳しい状況が続いています。
家にいる時間が増えましたが、こんな時だからこそ日頃できないことをやってみる方も多いのではないでしょうか。
わがやでも、NHKの朝ドラ『スカーレット』に触発?されオーブンで焼ける粘土で陶芸してみました。
作ってすぐ焼けるかと思いきや、しっかりと乾燥しないと割れてしまうそうです。
焼き上げてから色を塗ったりツヤを出したり。小さい子でも簡単にできるのでおすすめです♪
そして、STORY FUKUOKAではありがたいことにご依頼やお問い合わせも通常通り頂いております。(※ご訪問の際は事前の手指アルコール消毒、マスク装着でのご対応です)
2月~4月にかけて、収納計画のお問い合わせが多い時期です。
ご家庭の状況は様々。できる限りお客様のご要望に合わせて収納計画や作業を行っています。
こんなこと聞いてもいいのかな?と遠慮なく!お気軽にお問い合わせください(^^)
2月24日(月・祝)に、積水ハウス株式会社様よりご依頼を頂き収納セミナーを開催させて頂きました(^^)
時節柄、直前までキャンセルがあり担当者の方もバタバタ・・・
無事開催できるか不安もありましたが、最終的に5組のお客様がご参加下さいました。
誠にありがとうございました!!
(現在流行しているウィルスが一日も早く収束するよう心より祈ります。)
開催場所は福岡市東区にあるHitハウジングパーク内、イズ・ロイエ香椎浜展示場です。
帰りたくなくなるくらい、とても素敵なモデルルーム。こんな住まいに憧れます♪
今回のテーマは『お部屋すっきり!整理収納セミナー』。
キッチン、リビング、クローゼットの3つの場所にありがちなお悩みと、それを解消するための収納のポイントを整理してお伝えしました。
(メモをとってくださる方も♪)
こういったセミナーでは、楽しんで頂くのはもちろんのことですが、聞いて終わりではなく、ご自宅に帰ってから実践できるよう心掛けてお伝えしています。
おすすめ収納グッズも持参したので終了後もたくさんご質問を頂きました。
皆様の暮らしがより良いものになりますように!!
ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。
※STORY FUKUOKAでは様々なセミナー・ワークショップを開催しております。
親子で参加できるワークショップはリクエスト開催も承っておりますのでぜひお気軽にお問い合わせください。
*****新サービス開始しました!*****
こんな風に感じたことはありませんか?
STORY FUKUOKAでも様々なお問い合わせの中で、そういったお声を頂戴することがあります。
どこに・どんな物を・どうやって収めるのか?という収納のプランニングは、
基本的に【ご新居の収納計画】というサービスで承っておりましたが、
今のお住まいでの片付けやすい仕組みづくりのサポートとしてもご依頼頂けるようになりました。
もちろん作業とプランニングそれぞれにメリットとデメリットがあります。
作業をご一緒に進めて頂くのが最も早く、効率的です。
ですが後一押し!や答え合わせをしてみたい!そんなお気持ちの方は収納プランニングを活用して頂ければ嬉しいです。
詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
◆サービスの流れ◆
問い合わせ ⇒ お見積りご訪問⇒ お見積書提出 ⇒ 正式発注・計測 ⇒ 収納計画書作成 ⇒ 提出
※整理収納サービス同様、福岡市内、古賀市、福津市、糟屋郡はお見積りは無料です。その他地域の方はご相談下さい。
※計測~計画書ご提出まで1週間~10日程お時間を頂きます。
※ご自宅の状況、モノの総量等により、作業との組み合わせなどのご提案をさせて頂く場合があります。
お問い合わせをお待ちしております。
いつもSTORY FUKUOKAをご愛顧頂き誠にありがとうございます。
この度、よりお役に立てる情報の発信と、もっと気軽に整理収納にふれて頂けたらという想いのもと、公式LINEアカウントを開設しました。
メッセージは月に数回配信予定です。下記アカウントよりともだち登録が可能です。
◆STORY FUKUOKA LINEアカウント◆
多くの皆様のともだち登録をお待ちしています♪